VBEの行番号を表示(Office 64ビット)

Windows11で試したみた (2025年11月27日実施)

Windows11のパソコンを購入したため、行番号追加をやってみた

まだ、Vectorのサイトでは、ダウンロード可で、手順は同様でOK

以前から全部の行番号表示されている訳じゃないけど、スクロールすると行番号もあわせてついてくるので、ないよりはマシだと思う。

動作確認の環境

 ・Windows11 Home 64ビット

 ・Microsoft365 Porsonal 64ビット

Office 64ビットの場合

重要ポイント

  1.  自分のOfficeが32ビットか64ビットかを確認すること
  2.  64ビット用のモジュールだけど、System32フォルダに入れること
  3.  コマンドプロンプトは、管理者権限行うこと

手順

1.行番号のアドイン取得

作成者のサイトとVectorのサイトにあります。

どちらかでダウンロード

  • MTJ-Kのホームページ(作成者のサイト):AddLineNumbers VB6/VBA for x64

2.解凍します。

3.「VB6IDEAddLineNumbersAddin.dll」をコピーして、「C:\Windows\System32」内に貼り付けます。※Cドライブ以外の方は、読み替えてください。

 

4. コマンドプロンプト(管理者権限)で起動後、「regsvr32 VB6IDEAddLineNumbersAddin.dll」と入力後「Enterキー」で実行

 

コメント